アークロマのカラーマネジメント事業では、繊維産業のサプライチェーン全体に向けて、カスタムカラーの調色、標準化およびマネジメントサービスを提供しており、2000年のサービス開始以来16年にわたりその専門性は多くの支持を受けています。
ファッションデザイナー、ブランド、流通および各メーカーでは、グローバルソーシングや納期の短縮化など様々な課題に直面しています。Archromaのカラーマネジメント事業は、カラーマネジメントサービス、独自のソフトウェアツールとサポート体制によって、より精確な色の再現と製品化までの時間短縮に寄与します。
カラーマネジメントの再定義
常に現状を改善していく方針の下、アークロマのカラーマネジメント専門チームは従来同様の色見本帳を作るだけでなく、色見本帳に新しいアプローチを採用しました。
Color Atlas by Archroma
アークロマの新しい色見本帳「Color Atlas by Archroma」は、スタイリスト、デザイナー、ブランド、流通、そしてメーカー各社に対して、全く新しいレベルの色創造性や管理容易性を提供します。
Color Atlas by Archromaの特徴:
• 全6巻からなる4,300色以上の色見本帳です。従来の3穴リングバインダーに代わり、アコーディオン様のページ構造を採用し、よりスピーディーかつ直感的にブロード地の色サンプルを探すことができます。各巻の表紙は収載した色系統を採用したカラフルなデザインです。各サンプルはタブ構造によって固定されており、必要時には簡単に取り外すことができます。
• モバイル機器からのアクセスにも対応したオンライン版Color Atlas Online (カラー・アトラス・オンライン)は、スマートフォンなどで撮影した画像の指定色に最も近い色をカラー・アトラスで検索し、選択した色サンプルをすぐに購入可能な新機能 “color-on-the-go” を搭載しています。
• “Engineered Color Standards”(『特色標準』、Color Atlas収載色やユーザーのカスタム色) – モバイル通信経由でアクセス可能なオンライン版の色情報データベース(特許申請中)
アークロマ、テキスタイル・スペシャルティーズ事業、サービスビジネスヘッドのブラッド・マクラナハンは、「新しいColor Atlasツールは、繊維産業においてこれまでの色見本帳を再定義するものであると確信しています。当社が提供する、ウェブベースのソフトウェアとカスタムサービスといった独自のツールは、色の選定、調色、色標準や、各シーズンのカラーパレットに関するコミュニケーションなど幅広い用途にご活用いただけます。」とコメントしました。
アークロマ、カラーマネジメント事業ヘッドのクリス・ヒップスは、「Color Atlasのプレビュー版を試したデザイナーからは、“color-on-the-go”などの機能について非常に高い評価を受けています。こうした機能によって、目に留まった画像をスマートフォンに取り込み、その場でカラーオプションを見つけることができます。また、現在特許申請中である『特色標準』の色サンプルに独自情報を付加可能な技術は、流通、ブランド、紡織の各業者にとって、これまでにない多くの色情報へのアクセスを可能にするものです。」とコメントしました。
アーケロマのColor Management およびColor Atlas by Archromaについて詳しくは、ウェブサイト https://colormanagement.archroma.com、 https://coloratlas.archroma.co...または https://shopcolors.archroma.co...をご覧ください。
ビデオを見る:
The Color Atlas by Archroma® comprises 6 volumes organized by color group.
色系統ごとに全6巻で構成されるColor Atlas by Archroma®
“color-on-the-go”機能:撮影画像の色をColor Atlas by Archroma®で検索し、数クリックの操作でサンプル購入が可能。
Archroma are proud members and/or partners with the following organizations